2015年 06月 12日
屋外用!盆栽用! 衝立?屏風?完成~☆
何日間も、盆栽を室内に取り込むことは良くありません
盆栽は基本 屋外
でも、私はモノグサで
盆栽をローテーションさせて部屋で鑑賞するマメさがありません
点検の足らない盆栽を部屋に飾って虫が這い出すのも・・・コワイし・・・
そして・・・
たいてい・・・盆栽を飾るほど・・・部屋が綺麗に片付いていません
そこで、庭で飾りながら育てることを考えています
問題なのは、屋外だと、せっかくの盆栽が背景のグリーンと一緒になって目立たないこと
室内なら盆栽用の飾り棚や屏風等、色々販売されているんですが。。。。
そこで、かなり前からゆ~っくり作っていた屋外用衝立
やっとマーブルタイルを貼り終り~

目地材を入れました~♪

ホームセンターで買った黒いブロックにタイルを貼っただけですケド

乾いたら外に飾るのが楽しみ~~~~~~っ!!
盆栽は基本 屋外
でも、私はモノグサで
盆栽をローテーションさせて部屋で鑑賞するマメさがありません
点検の足らない盆栽を部屋に飾って虫が這い出すのも・・・コワイし・・・
そして・・・
たいてい・・・盆栽を飾るほど・・・部屋が綺麗に片付いていません
そこで、庭で飾りながら育てることを考えています
問題なのは、屋外だと、せっかくの盆栽が背景のグリーンと一緒になって目立たないこと
室内なら盆栽用の飾り棚や屏風等、色々販売されているんですが。。。。
そこで、かなり前からゆ~っくり作っていた屋外用衝立
やっとマーブルタイルを貼り終り~


ホームセンターで買った黒いブロックにタイルを貼っただけですケド

■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2015-06-12 05:02
| モザイクタイル
|
Comments(0)
2015年 02月 28日
去年から放置だった。。。盆栽用衝立?作り
ず~っとホッタラカシのモザイクタイルの衝立作りををやっと少し進めました。

彩花盆栽を始めた頃、私は全く分かっちゃいなかった。。。
床の間に飾られた盆栽のイメージが強かったせいか
観葉植物にように室内に長く置けると思っていたのです。
モノグサで部屋が散らかっているクセに妙に潔癖な所があって
屋外で育てた鉢植えを室内に取り込むのに抵抗があります。
茎や葉っぱに虫が潜んでいそうだし、鉢土からもムカデ、ダンゴムシ、アリのたぐいが這い出してきそうな気がしてならのです。
だから・・・盆栽は室内に置くのは3日が限度、その後一週間は外に置くコト!
と知った時は軽いショック
インテリアとして飾りたいのなら数鉢は所有して、2日ぐらいごとに盆栽をローテーションして飾らなくてはならないのです。
~と言う訳で・・・
ここぞ!っていう時はよくよく点検して(;一_一)室内に飾りますが、
あんまり室内に飾らない・・・私
結局、屋外で飾りながら育てて楽しんでいます。
昨年から製作中の盆栽用衝立
デザイン 大幅に簡略化~!
さぁ(^^;)いつ出来上がるのか?

彩花盆栽を始めた頃、私は全く分かっちゃいなかった。。。
床の間に飾られた盆栽のイメージが強かったせいか
観葉植物にように室内に長く置けると思っていたのです。
モノグサで部屋が散らかっているクセに妙に潔癖な所があって
屋外で育てた鉢植えを室内に取り込むのに抵抗があります。
茎や葉っぱに虫が潜んでいそうだし、鉢土からもムカデ、ダンゴムシ、アリのたぐいが這い出してきそうな気がしてならのです。
だから・・・盆栽は室内に置くのは3日が限度、その後一週間は外に置くコト!
と知った時は軽いショック
インテリアとして飾りたいのなら数鉢は所有して、2日ぐらいごとに盆栽をローテーションして飾らなくてはならないのです。
~と言う訳で・・・
ここぞ!っていう時はよくよく点検して(;一_一)室内に飾りますが、
あんまり室内に飾らない・・・私
結局、屋外で飾りながら育てて楽しんでいます。
昨年から製作中の盆栽用衝立
デザイン 大幅に簡略化~!
さぁ(^^;)いつ出来上がるのか?
■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2015-02-28 19:09
| モザイクタイル
|
Comments(0)
2014年 09月 18日
カワイイ盆栽の為に(=^・^=)屋外用衝立?作り
そもそも盆栽は
お外で管理し→室内に取り込んで飾り→また出して育てる
といったものですが・・・
我が家の住環境では床の間が・・・イヤ和室が丸ごと物置と化し・・・
盆栽を上手く飾れません(T_T)
そこで・・・せめて庭で育てながら飾る感じで鉢を配置しているのですが、
背景の生け垣と・・・当然保護色!同化して盆栽が良く見えません。
見えないでしょ~隠れん坊状態(-“-)

キンズの鉢が置いてあるんですけどね~
そこで
そうだ!!雨風に強い屋外用屏風?衝立?なる物を作って盆栽の後ろ(ピンクの所に)に置けばいいんじゃない!?雰囲気も出るし!と思い立ち、
鵠沼海岸のPetit Mosaiqueへ作りに行って来ました。
黒く塗ったミニブロックにタイルを貼って2つ重ねる予定です。

これなら台風でも倒れないぞ~
今日はタイル等をアレコレ並べて計画を練っただけで終わってしまいました。

上手く行くのか?計画倒れか?

せっかく鵠沼海岸まで来たので、
帰りはKUGUIへ寄り道をして、KUGUIのおじさんが彫ったお家を2軒も買っちゃいました。

この雰囲気 好きなんだな~♪
お外で管理し→室内に取り込んで飾り→また出して育てる
といったものですが・・・
我が家の住環境では床の間が・・・イヤ和室が丸ごと物置と化し・・・
盆栽を上手く飾れません(T_T)
そこで・・・せめて庭で育てながら飾る感じで鉢を配置しているのですが、
背景の生け垣と・・・当然保護色!同化して盆栽が良く見えません。
見えないでしょ~隠れん坊状態(-“-)

キンズの鉢が置いてあるんですけどね~
そこで
そうだ!!雨風に強い屋外用屏風?衝立?なる物を作って盆栽の後ろ(ピンクの所に)に置けばいいんじゃない!?雰囲気も出るし!と思い立ち、
鵠沼海岸のPetit Mosaiqueへ作りに行って来ました。
黒く塗ったミニブロックにタイルを貼って2つ重ねる予定です。

これなら台風でも倒れないぞ~
今日はタイル等をアレコレ並べて計画を練っただけで終わってしまいました。

上手く行くのか?計画倒れか?

せっかく鵠沼海岸まで来たので、
帰りはKUGUIへ寄り道をして、KUGUIのおじさんが彫ったお家を2軒も買っちゃいました。

この雰囲気 好きなんだな~♪
■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2014-09-18 20:20
| モザイクタイル
|
Comments(2)
2014年 07月 11日
ダメだコリャ~! ジャンクなムードって難しいや。。。
▲
by noshinoshishinoch
| 2014-07-11 08:33
| モザイクタイル
|
Comments(0)
2014年 07月 03日
建材リーフタイルで鍋敷き&コースター
(-“-)思うところあって・・・身辺を整理しようと思い(いつも言ってるけど^m^)
お蔵入りになっている色んなクラフト材料を片っ端から片付けている。
結果・・・再びたくさん出来てしまったリーフタイルの鍋敷きとコースター

以前、この昭和なムードの葉っぱタイルが気に入ってシートで買ってしまったんだよね~
(なぜか^^;私には流行?の北欧風に思えた・・・・)

裏にネットが貼ってある、お風呂などに貼る建材なので、なんせ一枚が大きくて・・・

買い込んであった木枠は無くなったけど・・・リーフタイルはまだある(^^;)
目地材(コレはプラスター)も無くなった。
さて・・・どうしよう・・・
捨てちゃえば解放されるのに・・・
あ~どうしてソレが出来ないんだ・・・・
お蔵入りになっている色んなクラフト材料を片っ端から片付けている。
結果・・・再びたくさん出来てしまったリーフタイルの鍋敷きとコースター

以前、この昭和なムードの葉っぱタイルが気に入ってシートで買ってしまったんだよね~
(なぜか^^;私には流行?の北欧風に思えた・・・・)

裏にネットが貼ってある、お風呂などに貼る建材なので、なんせ一枚が大きくて・・・

買い込んであった木枠は無くなったけど・・・リーフタイルはまだある(^^;)
目地材(コレはプラスター)も無くなった。
さて・・・どうしよう・・・
捨てちゃえば解放されるのに・・・
あ~どうしてソレが出来ないんだ・・・・
■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2014-07-03 06:39
| モザイクタイル
|
Comments(4)
2013年 11月 28日
モザイクタイルのテープカッター petit mosaique
久し振りに鵠沼海岸のモザイク教室:petit mosaiqueへ
モザイクタイルのテープカッター作ってみました。

シンプル~~~っ!!お教室の皆さんとテイスト違い過ぎ~~~っ!!
どこでも私は異端かも・・・
タイルを貼ると重くなりますが、これは重くて良い物なので安心(*^^)v
マスキングテープ用の小さなテープカッターが欲しかったのです。
ブームのマスキングテープってホント色々ありますよね。
私が使っているのは(=^・^=)勿論☆お家と盆栽っ!!

モザイクタイルのテープカッター作ってみました。

シンプル~~~っ!!お教室の皆さんとテイスト違い過ぎ~~~っ!!
どこでも私は異端かも・・・
タイルを貼ると重くなりますが、これは重くて良い物なので安心(*^^)v
マスキングテープ用の小さなテープカッターが欲しかったのです。
ブームのマスキングテープってホント色々ありますよね。
私が使っているのは(=^・^=)勿論☆お家と盆栽っ!!

■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2013-11-28 15:00
| モザイクタイル
|
Comments(0)
2013年 05月 29日
お家モチーフ病? とんがり屋根の家
▲
by noshinoshishinoch
| 2013-05-29 07:03
| モザイクタイル
|
Comments(0)
2012年 07月 04日
モザイクタイルの植木鉢完成 ~夜の街~
petit mosaiqueで長~く作っていた植木鉢やっと完成です。

またまたお家模様

マーブルタイルを使ったので、思うように割れずに苦労しました。

何を植えようかな~?
←今回は使っていませんが・・・
教室で「ムラノのタイルはやっぱりいいわね~」
なんて会話が良く飛び交います。
ず~~っと伊那タイルとかみたいに、『村野のタイル』と思っていた私・・・
ムラ~ノ muranoだったんですね ^^;
イタリア・ベネチアのムラノ島で作られている高級グラスタイルだったとは。
ハズカシ~~イ(>_<) 日本語みたいで紛らわし~~い!

またまたお家模様

マーブルタイルを使ったので、思うように割れずに苦労しました。

何を植えようかな~?

教室で「ムラノのタイルはやっぱりいいわね~」
なんて会話が良く飛び交います。
ず~~っと伊那タイルとかみたいに、『村野のタイル』と思っていた私・・・
ムラ~ノ muranoだったんですね ^^;
イタリア・ベネチアのムラノ島で作られている高級グラスタイルだったとは。
ハズカシ~~イ(>_<) 日本語みたいで紛らわし~~い!
■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2012-07-04 17:40
| モザイクタイル
|
Comments(0)