2017年 06月 14日 ( 1 )
1
2017年 06月 14日
ポジャギは育つ!?
参加した 蛸の枕さんのワークショップ「白いポジャギ」
一生懸命に教えて下さった 幸子先生を思うと
素敵な苧麻を分けて下さった 手芸部長さんを思うと
WSが満席で 参加出来なかった方もあると思うと
きちんと完成せねばならん!と 使命感?に燃えて 縫い進んでいます
こういうコトは 時間をおいてしまうと 未完成のまま押入れに入ってしまいがち
ワークショップの時 コレだけだった布が 増殖を繰り返し

大きくなって オレンジの所が最初に作ったトコロ

ここまで育ちました~

まだ 額縁部分の布も 付けなくてはなりませんけどね

パッチワークと違って 型紙も無く 自由気ままに繋げていく工程にハマりました
この夏 窓辺で白いポジャギがひるがえる姿! 現実になりそう(^^ゞ
一生懸命に教えて下さった 幸子先生を思うと
素敵な苧麻を分けて下さった 手芸部長さんを思うと
WSが満席で 参加出来なかった方もあると思うと
きちんと完成せねばならん!と 使命感?に燃えて 縫い進んでいます
こういうコトは 時間をおいてしまうと 未完成のまま押入れに入ってしまいがち
ワークショップの時 コレだけだった布が 増殖を繰り返し

大きくなって オレンジの所が最初に作ったトコロ

ここまで育ちました~

まだ 額縁部分の布も 付けなくてはなりませんけどね

パッチワークと違って 型紙も無く 自由気ままに繋げていく工程にハマりました
この夏 窓辺で白いポジャギがひるがえる姿! 現実になりそう(^^ゞ
■
[PR]
▲
by noshinoshishinoch
| 2017-06-14 06:57
| バッグ・パッチワーク等お裁縫
|
Comments(2)
1