伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編

たった2泊3日でしたが 
旅行していると 私は時が経つのが遅く感じられます。 
家にいるのと大違い~☆
荷作りは面倒だけど やっぱり旅行はイイかも~

どんよりと曇った羽田を飛び立った時、雲の中 何も見えなくてつまらなかったけど

やがて 雲の上に出れば

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16234361.jpg

空の青さと一面の白い雲に  「紅の豚」のあのシーンを思い出し感動しました。

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16255272.jpg

空から見た 茶色い畑はとっても印象的

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16235255.jpg

その正体の麦畑の中も歩けて とっても幸せでした

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16252666.jpg

麦の実りって 綺麗~~~~♪


勿論、有田の町・柴田コレクションは期待を裏切らなかったし、
伊万里の大川内山はロマンティック!

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_08471690.jpg
            <伊万里市・有田町は佐賀県 波佐見町は長崎県です>


そして ナントいっても
学芸員の中野さんと回った波佐見が大好きになってしまった旅でした。


そこで、お土産を買うなら波佐見だ!!
皿山通りや柿右衛門窯じゃないぞ!(柿右衛門で買えないだろ! ^^;)
~と言う訳で

へそのまがった夫へのコンプラ瓶入り焼酎もここで買いましたし~
ナント!増やしちゃならぬ禁断の食器も!ココ波佐見で買ってしまったのです!


昨今、街やネットで見かけるなんちゃって北欧シリーズのこういった食器



伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16260808.jpg


伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16244144.png
①も②も 左側がスウェーデンのGUSTAVSBERG(グスタフスベリ)社、右側が日本製

まったく~(;一_一)良くやるよね~と今まで横目で通り過ぎていたのですが・・・

今回の旅行で 波佐見が犯人と発覚!!

①は 波佐見・白山陶器
②は 波佐見・石丸陶芸


そしてお土産屋さんで、 遂に我が家で使っているアラビア社 バレンシアシリーズと激似の器達とご対面!!
伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16240461.jpg
                   石丸製陶 林九郎窯

ここまで やっちゃう!? タクマシキかな 波佐見~!
でも今は、江戸の昔からの逞しき歴史を勉強しましたから、頑張ってるね~と 
非難どころか 応援モード!

北欧じゃ絶対ありえない 飯碗を買ってしまいました~♪
伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16351858.jpg
Tさんが
「でもさ~微妙に 白や藍色が違うんじゃないの~」
と心配されていましたが、幾分 藍の赤みが足らないんですが ま~大丈夫ですよ!

ちょっと青いね(=^・^=)

伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16353596.jpg
(下のミート皿は フィンランド アラビア社)                     


さぁ、これで、トンカツやハンバーグも 飯碗使って完璧コーディネートで頂けます
伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16352751.jpg
「バレンシアに こんなのあった~?」ってウケそうだしね~!


伊万里磁器探訪旅行を終えて  雑感・お土産編_e0225164_16253748.jpg
あ~面白い旅行でした。 マニアな人達とマニアな旅行だから面白い
一緒に感動してくれたTさんありがと! 長崎空港の夕日 綺麗だったね~♪

骨董学院の先生・スタッフのTさん、そして生徒の皆さん お世話になりましたっ!

Commented by IWATANI at 2015-06-10 10:00 x
充実感いっぱいの旅行記、私までご一緒させてもらったようで、楽しく読ませていただきました。

私も陶器は大好き!なのですが、既に食器棚は満員御礼状態で、ここ暫くは「買う」を封印しています(笑)

昔々、結婚前に友達と有田に行きました。今ほど知識もありませんでしたが、その頃から陶器は好きでしたね

今でもそのときに買った物、使っていますし、見るたびに楽しかった九州を思い出します。

私も数は少ないのですがアラビア社のお皿使ってますが、まさか、伊佐見にこのようなものがあったとは!!
勉強になります(笑)

旅行記によく「鍋島藩」の事が書かれていましてが、息子の通っていた剣道道場に鍋島さんがいます、しかも本物の?鍋島さんです。

聞いたところでは世が世ならお殿様の家系と、初めて見かけた時、他の先生が言っていました。

出産祝いを出したときのお返しが佐賀の銘菓だったし間違いないと思います。

なんでもご主人が琵琶湖をいたく気に入って琵琶湖畔に住みたいと移りすんだそうで、それでもしょっちゅう佐賀の方に行ってるみたいです。

お子さんの名前も「なおみつ」君とか、歴代当主にあるのと同じなんです!

うちの息子は高校生で、鍋島さんちはまだ小学生低学年なのであまりご一緒する機会がないのですが、何となくオーラを感じるのは私の気のせい?(笑)

話が脱線しましたが、私もまた九州に行きたくなりました。
Commented by noshinoshishinoch at 2015-06-10 14:25
コメント有難うございます。
ホント、器って、収納が問題で、うっかり買えませんよね。
「アラビア」についてもお話が通じ合えて嬉しい限りデス。

鍋島の御殿様の末裔、鍋島侯爵家のご一族が琵琶湖を眺めて暮らされているんですね。
自由な世の中だわぁ~! 
でも器はやっぱり鍋島でしょうかね(=^・^=)

長々と旅行記にお付き合い下さいまして、本当に有難うございます。
若い頃よりも、小さなコト、様々なコトに感動してしまう気がします。
モノは要らない!買わない!お年頃
楽しみは やっぱり旅行でしょうかね~☆
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by noshinoshishinoch | 2015-06-10 05:22 | 日本骨董学院の旅 | Comments(2)

人にはモノを作る☆本能があるのかも・・・


by noshinoshishinoch
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31